エンディングノートは無料DLも!要印刷・PC入力可それぞれオススメを紹介【4選】

ネットで無料ダウンロード可能なエンディングノートのオススメを紹介!印刷して書き込むものや、wordなどを使ってタイプ入力出来るものがあります。どれも煩わしい登録など不要で使えますよ!

エンディングノートは無料DL可能!

手書き・タイピングどちらもOK

無料でダウンロードできるエンディングノートには、タイピングで直接入力するタイプと、自分でプリントアウトして手書きで記入していくタイプの2つがあります。

タイピングで入力するタイプは、修正が容易で、汚くて字が読めなくなる事もなく、プリントアウトして現物を保存することも可能。

一方、手書きの場合はパソコンが苦手な方でも安心して作成できます。

ファイル形式

無料ダウンロード版エンディングノートは、殆どの場合「Word」・「Excel」・「PDF」のいずれかのファイルとなり、主に「Word」・「Excel」はタイピング用、「PDF」は手書き用となります。

ダウンロードする際はファイル形式をしっかり確認しましょう!

どんなサイトでダウンロード出来る?

遺品整理や終活に関する会社や社団法によるWebサイトの一部が無料でエンディングノートをオンライン配布しています。また、一部の行政書士、司法書士事務所サイトでもダウンロード可能な場合があります。

オススメ4つを紹介!

今回は数ある無料ダウンロード可能なエンディングノートの中でも、特にオススメの4つについて詳しく解説していきます。

・Micro Officeの公式テンプレート

・日刊葬儀新聞

・たかはし行政書士事務所

・百人百想

その前に、タイプ入力を行う場合の注意点を特に「パソコンに詳しくない方」向けに解説します!

タイピングで作成する場合の注意点

Microsoft Office(Word)を使える環境が必須

冒頭で説明した通り、タイピングでエンディングノートを作成する場合、「Word」や「Excel」形式のファイルをダウンロードして使用することになります。そして、Word、ExcelはMicrosoft Officeなしではその中身を編集することができません。

WordやExcelがパソコンにインストールされていない場合、WordやPDFをプリントアウトして手書きするか、もしくは以下で解説する方法を試みる必要があります。

LibreOffice・Open Officeで編集

いずれもオープンソースのオフィスソフトで無料でインストールすることができます。これらのソフトはMicrosoft Officeと互換性があるので、WordやExcelファイルの編集が可能です。

ただし、一部機能がうまく動作しない場合もあります。

記事下部で紹介しますが、日刊葬儀新聞が提供しているファイルには拡張子.odt(Open Document)のファイルのものもあり、このファイルならばLibre Office、Open Officeどちらのソフトでも正常に動作します。

無料DL可能なオススメエンディングノート【厳選4つ】

Micro Officeの公式テンプレート

一般社団法人 日本エンディングサポート協会理事長である佐々木悦子氏の監修の元で作られたワードのテンプレートです。

記入項目は主に以下の5つからなり、空欄を埋めるだけでエンディングノートが完成します。

・私に関すること
・メッセージ(家族や知人、友人に対して)
・医療(延命治療、臓器提供の意思など)
・葬儀
・財産(預貯金、保険、年金など)

インデックス(目次)ページも用意されているので、目的のページを簡単に探し出す事ができ、必要に応じてページを追加することもできます。

日刊葬儀新聞

葬儀、供養に関する情報を扱っているWebメディア「日韓葬儀新聞」は「PDF」・「.doc」・「.odt」の3種類のファイル形式でエンディングノートを提供しています。

Microsoft Officeをインストールされておらずタイプ入力で書きたい方は、無料のOpen Officeに対応している「.odt」ファイルが用意されているこのエンディングノートをオススメします。

中身についても申し分なく、下記のように全4章からなり、ページ数も130ページ(PDF形式)とかなりのボリューム。

・第一章(自分史)
・第二章(メッセージ)
・第三章(医療、介護関係について)
・第四章(葬儀について)

たかはし行政書士事務所

こちらの行政書士事務所では、Wordファイルのエンディングノートを無料で提供しています。

ページ数は17ページと少ないですが、「プロフィール」、「資産・負債」、「遺言」、「医療、介護などについて」といった基本的な項目はしっかりと網羅されています。

こちらのエンディングノートは自由に内容を追加・削除してもらうことを想定して作成したようなので、ある程度Wordの扱いに慣れている方にお勧めしたいです。また、コンパクトに収めたい、あまり手間をかけたくない人にも良いと思います。

百人百想

主に仏壇の販売を行なっている「百人百想」という会社でが、Word版とPDF版のエンディングノートを無料で提供しています。

全55ページで以下の二つの部分からなります。

・自分史
・私の記録

「自分史」では、卒業した学校や仕事の情報の他に、家族、好きなもの、資格、賞、家系図といったものを記入します。

一方「私の記録」では家族に伝えたい事、例えば医療や介護、葬儀、遺言などを記述します。

他にもこんな場所で無料DL可能!

上で紹介した4つ以外にも、以下のようなサイトでそれぞれが無料ダウンロード可能なエンディングノートを提供しています。

・Tsui No Ryuugi(PDF、Word、Excel形式のファイルがある)

・スマイリングエンディングノート(有料版、無料版がある)

・相続・遺言の窓口(司法書士法人が運営するWebサイト。PDF形式)

・終活マガジン(項目ごとにダウンロード可能。PDF形式)

・司法書士みそら総合事務所(PDF形式)

関連記事
人気
カテゴリー
人気の記事

昨日の人気の記事